Index
1. はじめに
C言語で現在時刻を取得するには、time関数を使用します。
time関数の書式は以下になります。
#include <time.h> time_t time(time_t *t);
time関数の引数は、通常 NULL を指定します。
NULL以外の場合は、戻り値は引数の指しているメモリーにも格納されます。
また、型は time_t (unsigned long int) になります。
2. time関数を使用してみる
以下のコードを実行してみましょう。
#include <stdio.h> #include <time.h> int main() { time_t t; t = time(NULL); printf("%lu\n", t); return 0; }
以下が出力になります。
1509769327
なにやらよく分からない値が出力されましたが、これは、エポック秒といい、紀元からの経過秒数です。
3. ctime関数を使用してみる
ctime関数を使用することで、エポック秒を読めるように文字列に変換することができます。
ctimeの書式は以下になります。
#include <time.h> char *ctime(const time_t *timer);
#include <stdio.h> #include <time.h> int main() { time_t t; t = time(NULL); printf("%s", ctime(&t)); return 0; }
出力
Sat Nov 4 13:25:28 2017
4. time関数に引数を指定してみる
timeの引数は、NULL以外の時は、引数の指しているメモリーにも戻り値が格納されます。
#include <stdio.h> #include <time.h> int main() { time_t a, *p; p = &a; printf("%lu\n", time(p)); printf("%lu\n", a); return 0; }
出力
1509769162 1509769162
書籍

- 作者: 柴田望洋
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2014/08/09
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: MMGames
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2011/06/24
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 600回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 高橋麻奈
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/06/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

- 作者: Steve Oualline,望月康司(監訳),谷口功
- 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
- 発売日: 1998/06/15
- メディア: 大型本
- 購入: 7人 クリック: 158回
- この商品を含むブログ (45件) を見る